メールマガジン
朗読メールマガジン
ご愛読いつもありがとうございます。
第53号
☆.。:・★.。:*・☆.。:*☆.。:*・★.。:*・☆.。:・★.。:*・☆
朗読カフェ、マスターの喜多川拓郎です。
朗読メルマガ、ご愛読ありがとうございます。
☆.。:・★.。:*・☆.。:*☆.。:*・★.。:*・☆.。:・★.。:*・☆
今週の新作録音
マスターのオフィシャルHPのゲストにお願いした作品です。
☆ゆずり亜衣☆さん
太宰治「待つ」
是非聞いて下さい。
:..。o○☆○o。..:*゜*:..。o○☆○o。..:*
カフェマスター、一月は休む間のないスケジュールで、更新が遅くなり大変申
し訳ありません。
小川未明作品が今年から青空文庫に登場します。
朗読カフェでも都井さんが録音してファイルを送ってくれました。
青空文庫に掲載されたらこちらでもアップしていきます。
今しばらくお待ち下さい。
:..。o○☆○o。..:*゜*:..。o○☆○o。..:*
作品を送っていただいた方、しばらくお待ち下さい。
アクセントや読み違いなどがなければ、そのまま登録させていただきます。
(原則として他のサイトで公開していない作品)
HPになるまでには、少し時間がかかります。
しばらくお待ち下さい。
☆.。:・★.。:*・☆.。:*☆.。:*・★.。:*・☆.。:・★.。:*・☆
twitter
@kitaginga
フォローよろしくお願いいたします。こちらかもフォローさせていただきます。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━
朗読カフェへの参加お待ちしております。
是非仲間になって下さい。
参加資格は問いません。
無料ですが、お礼も出ません。
マスター一人の手作業なので、仕事の都合に左右されます。
☆.。:・★.。:*・☆.。:*☆.。:*・★.。:*・☆.。:・★.。:*・☆
1 朗読会などのお知らせ
2 目からうろこのくびれッチ
3 今日のワンポイント
☆.。:・★.。:*・☆.。:*☆.。:*・★.。:*・☆.。:・★.。:*・☆
朗読会や語りの会のお知らせ
新メンバーの 「ゆずり亜衣」さんが出演します。
お時間のある方は一緒に行きませんか。
カフェマスター喜多川ももちろん行きます。
朗読公演「密か事」
演出:岡田和子
【会場】
アドリブ小劇場(浅草橋)
台東区蔵前1-5-8
【チケット】
前売り 3000円
当日 3300円
【日時】
2月24日~26日
24(金)19:30
25(土)14:00/19:00
26(日)14:00
開場はいずれも開演の30分前
【作品】
みぃつけた 作:畠中恵(新潮社刊)
お墓の下まで 作:宮部みゆき
おせん 作:池波正太郎
【音楽】
紫竹芳之(笛・尺八)
【チケット予約、問い合わせ先】
雅KIKAKU
rodokuda@yahoo.co.jp
☆.。:・★.。:*・☆.。:*☆.。:*・★.。:*・☆.。:・★.。:*・☆
朗読会などの企画があればお知らせ下さい。
メルマガやHPでご紹介致します。
朗読カフェでも今年はライブや勉強会を計画しています。
是非参加して下さい。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━
目からうろこのくびれッチ
姿勢を良くするのに、背すじを伸ばすのではなく、お腹を伸ばす!!
情報番組を見ていたら、ドSストレッチなるものが紹介されていました。
「たった5秒でウエストが細くなる」と言う俄には信じがたいタイトルなので
ご存じの方も多いと思います。
トレーナーは兼子ただしさん。キックボクサーで日本で初めてストレッチ専門
店を開業した方です。
長身者につきものの悩み「猫背」が治ると聞いては私も黙っているわけにはい
きません。
子供の頃から猫背を直しなさい、背すじをピンと伸ばして!と耳にたこができ
ています。母親からは背中に定規を入れてなさいとまで言われました。
なので、時々思い出して、背中に力を入れて背すじを伸ばす事よう意識してい
ます。ところが直ぐ忘れてしまいます。
気がつくと猫がこたつで寝ているような背中になってます。
早速amazonで本を2冊注文して読みました。
ほとんど図や写真なので、読むと言うより見たと言った方が良いかもしれませ
ん。
兼子さんのストレッチで驚いたのが、お腹を伸ばす、お腹を柔らかくと言う発
想です。腹筋と背筋は拮抗筋なので、背筋を縮め、腹筋を緩めれば、背筋は伸び
る理屈です。実際に腹筋が伸びるわけではないのですが、お腹を柔らかくして伸
ばすイメージを持つと楽に背すじを伸ばすことが出来ます。腹筋はトレーニング
しているので、背筋より意識が伝わりやすいのかもしれません。鳩尾のあたりの
お腹を伸ばすイメージを持つととても楽に綺麗な姿勢になります。
さらにお腹を伸ばすと声も伸びるようになりました。
発声訓練でやる腹筋トレーニングは、腹直筋を鍛えるもの。腹直筋を鍛えると
お腹に筋肉の割れ目が出来て見た目には美しいですが、これはお腹を縮める働き
をするので、背筋より強くなると猫背の原因になると言うのです。さらにバラン
スが悪くなると、横隔膜の回りが固くなって、発声に良くないのです。発声に大
切なのは、腹直筋ではなく、インナーマッスルの腹横筋なのです。腹横筋は腹直
筋より中側に腹巻きのように内臓を包む筋肉で、お腹をへこます時に働きます。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━
今日のワンポイント。
ドSストレッチの基本姿勢、上半身を腰から45度に前傾してかるく膝を曲げ、
お腹を伸ばすイメージで「アー」と声を出して見て下さい。
首は上げずに、状態の傾斜に従って、自然な状態にします。
無駄な力が入らない、楽な声になっているはずです。是非お試し下さい。
これまで参考にしてきた文献
http://goo.gl/VyX4A
-*--*--*--*--*--*--*--*--*--*--*--*--*--*--*--*--*--*--*--*--*--*--*--
朗読 カフェ http://roudoku.me/
-*--*--*--*--*--*--*--*--*--*--*--*--*--*--*--*--*--*--*--*--*--*--*--
カフェマスター伝言板
これまで参考にさせていただいた本を一覧できるようにしました。
http://goo.gl/VyX4A
宮沢賢治作品朗読してHPに掲載しました。
お時間のある時に聞いて下さい。
最新録音
税務署長の冒険、密造酒取り締まりに躍起になる税務署長の奮闘記。
http://kitagawatakurou.net/roudoku/omosiro/zeimu.html
藤原慶次郎シリーズ
「鳥をとるやなぎ」エレキの青いブリキのやなぎに鳥が吸い込まれた!!
http://kitagawatakurou.net/roudoku/hahato/toriyanagi.html
「二人の役人」役人の仕事ってこれだったのか!!
http://kitagawatakurou.net/roudoku/hahato/hutarino.html
凱旋将軍ソンバーユ長い砂漠での戦いで馬に身体がくっついて降りられません!
さぁ大変!!
「北守将軍と三人兄弟の医者」
http://kitagawatakurou.net/roudoku/omosiro/hokusyu.html
今後ともよろしくお願いいたします。
2012年2月6日12時21分12秒 月曜日
最新号は91号です。