メールマガジン
朗読メールマガジン
ご愛読いつもありがとうございます。
第43号
☆.。:・★.。:*・☆.。:*☆.。:*・★.。:*・☆.。:・★.。:*・☆
朗読カフェ、マスターの喜多川拓郎です。
朗読メルマガ、ご愛読ありがとうございます。
☆.。:・★.。:*・☆.。:*☆.。:*・★.。:*・☆.。:・★.。:*・☆
B.P様(海外の人?)からメールををいただきました。
****************************************************
インターネット上の朗読、ナーレションを探しながら、喜多川様の朗読カフェ
を見つけました。
このカフェに掲載している朗読凄く楽しかったで、お礼の言葉を告げたくて、
このメールをかきました。心からありがとうございました。
****************************************************
☆.。:・★.。:*・☆.。:*☆.。:*・★.。:*・☆.。:・★.。:*・☆
私のHPで夏目漱石夢十夜を読んでもらっている田子さん、ようやく第三話を
録音しました。お待たせしました!!
何故か第二話ではなく第三話です。
朗読カフェでも聞いていただけます。
http://www.roudoku.me/tago/index.html
作品で参加していただいている「心人」(こころびと)さんの詩小説も
田子さんに朗読していただきました。
http://www.roudoku.me/sakuhin/index.html
是非聞いて見て下さい。
今回は(株式会社) スタジオ サロンドゥアクトゥリスさんに録音協力して
いただきました。
http://www.acturis.co.jp/index.html
有り難うございます。
大勢の方から参加の申し込みをいただいてます。
アクセントや読み違いなどがなければ、そのまま登録させていただきます。
作品になるまでには、少し時間がかかります。
しばらくお待ち下さい。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━
朗読カフェへの参加お待ちしております。
是非仲間になって下さい。
参加資格は問いません。
無料ですが、お礼も出ません。
マスター一人の手作業なので、仕事の都合に左右されます。
☆.。:・★.。:*・☆.。:*☆.。:*・★.。:*・☆.。:・★.。:*・☆
1 朗読会などのお知らせ
2 ミステリー!!語尾が消える理由?
3 今日のワンポイント
☆.。:・★.。:*・☆.。:*☆.。:*・★.。:*・☆.。:・★.。:*・☆
朗読会や語りの会のお知らせ
☆.。:・★.。:*・☆.。:*☆.。:*・★.。:*・☆.。:・★.。:*・☆
都井朋子さん出演イベント
第17回 下関平和コンサート
「このコンサートは
私たちの”平和”への願いです」
日時:2011年8月28日(日) 午後13:30開場 14:00開演
場所:下関市民会館中ホール
料金:1,000円(中学生以上) 当日 1,500円
今回の収益金は日本赤十字社を通じて東日本大震災復興支援に役立てます
2011年度出演予定者(順不同)
ピアノ:大久保知子・豊田滋・中原律・桝本ゆみ・宮田加奈フルート:岩谷崇
ギター:塩田勝規シャンソン:森川澄子
朗読:都井朋子
合唱:下関市民合唱団他
☆.。:・★.。:*・☆.。:*☆.。:*・★.。:*・☆.。:・★.。:*・☆
山田 レイコさん 出演
語りの会「ぼてふり」
語りの会 「ぼてふり」
第七回公演に出演します。
平成二三年九月三十日(金曜日)
午後14:30開演
午後18:30開演
深川江戸資料館小ホール
入場料 2000円
山田レイコ 今年の演目は
樋口一葉作 「わかれ道」です。
ご期待下さい!!
出演 神谷尚武 内藤和美
江戸のはなし 塚田圭一
━━━━━━━━━━━━━━━━━━
東京近郊で人気のハイキングスポット高尾山。ミシュランガイドで三つ星の観
光地に選ばれて注目されました。近くに住んでいた私は、子供の頃からしょっちゅ
う遊びに行ってましたのでもっと高いと思っていましたが標高は599メートル。
意外と低くいんですね。
山頂から南西に55キロ離れたところには日本一の高さを誇る富士山があります。
高さは3776メートル。
この二つを並べたら、今や世界一の登山客数を誇る高尾山も青木ヶ原樹海の中
に沈んで見えなくなってしまいます。
人間の目は、見たい部分だけズームして見るので、富士山を見た後高尾山を見
ても、記憶に残りますが、固定したアングルで、富士山を写したカメラを高尾山
に向けると、空しか写らないのです。
録音作業はこれによく似ています。マイクや録音機器はカメラと同じです。富
士山の山頂にカメラのアングルを合わせると高尾山が見えないように、大声に続
く囁き声は聞こえないのです。だからと言って高尾山にカメラの角度を合わ
せると、富士山は樹海しか写りません。
俳優や歌手を目指して発声練習をすると、口を開いて大きな声を出すよう指導
されることが多いので、大きな声が出るようにはなりますが、最初の頃は、語尾
の方が弱くなる傾向があります。
特に東京生まれの人は語尾を無声化するので、なおさらです。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━
語頭や強調したい言葉は大きな声になりますが、語尾は消えそうな声になるの
です。録音波形でみると、まるで富士山と高尾山が連続して出現する風景です。
どちらかにアングルを合わせるので、富士山の山頂をカットするか、高尾山は樹
海に沈むかどちらかになります。通常は富士山に合わせるので、当然高尾山部分
は聞き取りにくくなります。仕事を終えてオンエアーを聞いて見ると、あんなに
大きな声を出したのに、小さく聞こえたり、ささやくようなモノローグが不明瞭
だったり、と愕然としました。むしろ俳優経験のない一般の人の声の方が明瞭に
聞こえるのです。マイクに乗らない声なんだと悩んだ事もありました。
スタジオ録音ならミキサーさんが、読み手の癖を覚えて、富士山部分と高尾山
部分とでアングルを変えて、どちらも美しい山に見えるように調整してくれます。
フェーダーを微妙に動かして読み手のボリュームに合わせて録音してくれるので
す。神業のようなテクニックに助けられました。上手なミキサーさんは役者やア
ナウンサーに駄目出しをするような事は絶対にありません。どんな表現も全て受
け入れてくれます。放送した番組を見て自分の演技は上手になったと勘違いして
しまったこともあります。最近では様々なソフトウエアーやエフェクターがあっ
て、読み手の技術不足をカバーしてくれるので助かります。
さてこの語尾消えを解消するにはどうしたら良いのか?
次回またお話しします。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━
今日のワンポイント。
ハミングのすすめ!
その2
ハミング習慣になりそうですか?
ハミングにお勧めの歌があります。
ユーバメソッドでおなじみの、カエルの歌です。
カエルの歌が聞こえてくるよ~
最後の ゲロゲロゲロゲロ、グアグアグアのところを
声門を動かすように意識して一音ずつスタッカートで出来るようになると
良いと思います。
これまで参考にしてきた文献
http://goo.gl/VyX4A
-*--*--*--*--*--*--*--*--*--*--*--*--*--*--*--*--*--*--*--*--*--*--*--
朗読 カフェ http://roudoku.me/
-*--*--*--*--*--*--*--*--*--*--*--*--*--*--*--*--*--*--*--*--*--*--*--
カフェマスター伝言板
これまで参考にさせていただいた本を一覧できるようにしました。
http://goo.gl/VyX4A
宮沢賢治作品朗読してHPに掲載しました。
お時間のある時に聞いて下さい。
最新録音
声にするのが難しい作品です。
「北守将軍と三人兄弟の医者」
http://kitagawatakurou.net/roudoku/omosiro/hokusyu.html
「ガドルフの百合」
白い百合は、宮沢賢治の初恋の相手、入院した時に出会った看護師さん?と読
み取れる作品、童話というより「詩」に近い。
http://kitagawatakurou.net/roudoku/yume/gadoruhu.html
「よくきく薬とえらい薬」
http://kitagawatakurou.net/roudoku/hahato/kusuri.html
「車」
http://kitagawatakurou.net/roudoku/hahato/kuruma.html
今後ともよろしくお願いいたします。
2011年8月15日13時49分7秒 月曜日
最新号は91号です。