メールマガジン
朗読メールマガジン
ご愛読有り難うございます。
第36号
☆.。:・★.。:*・☆.。:*☆.。:*・★.。:*・☆.。:・★.。:*・☆
朗読カフェ、マスターの喜多川拓郎です。
朗読メルマガ、ご愛読ありがとうございます。
イーハトブへ願いを!
注文の多い料理店の序を朗読カフェのHPでも聞けます。
☆.。:・★.。:*・☆.。:*☆.。:*・★.。:*・☆.。:・★.。:*・☆
今週の新作
都井朋子さん 新美南吉作品 「デンデンムシ」
素晴らしいでの是非聴いて下さい。
そろそろ録音再開しましょう!
メンバーの皆さんよろしくお願いいたします。
大勢の方から参加の申し込みをいただいてます。
作品になるまでには、少し時間がかかります。
しばらくお待ち下さい。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━
朗読カフェへの参加お待ちしております。
是非仲間になって下さい。
参加資格は問いません。
無料ですが、お礼も出ません。
マスター一人の手作業なので、仕事の都合に左右されます。
☆.。:・★.。:*・☆.。:*☆.。:*・★.。:*・☆.。:・★.。:*・☆
1 朗読会などのお知らせ
2 長友選手の強さの秘密!滑舌にも応用!
3 今日のワンポイント
☆.。:・★.。:*・☆.。:*☆.。:*・★.。:*・☆.。:・★.。:*・☆
朗読会や語りの会のお知らせ
都井朋子 さんが出演します。
時広真吾 美の種プロジェクト
IN 下関「華の都・海の都」
日時:6月12日(日) 13時30分・16時30分開演(各回30分前開場)
会場:風のホール DREAM SHIP下関市生涯学習プラザ内
〒750-0016 山口県下関市細江町三丁目1番1号
電話:083-231-1234
チケット代:2,000円
出演:野村忠司(朗読)、宮本隆吉(能楽師)、都井朋子(朗読)、白濱由佳
(ハープ)、村田絢子(フルート)他
好評をもって迎えられた下関の美の種。その2回目は更に叙情的な世界をご披
露します。能の世界から言葉、音楽の調べに華麗な衣装が加わって、より耽美的
で心に深く響く、海に咲く、華の都を御覧に入れます。
チケット申し込み、お問合せ:リリック03-3710-5846
━━━━━━━━━━━━━━━━━━
長友選手の強靭な肉体の秘密、それはインナーマッスル!
サッカー日本代表サイドバックの長友選手は、長時間全速力でピッチを駆け回
り、大きな外国人に当たり負けしないタフさは、インナーマッスルトレーニング
にあったと言われています。
また、100メートルの世界記録保持者、ウサインボルトの大腰筋の太さは信
じられないほどだとも言われています。バランスの良いフォームから生まれる人
類最速の肉体の秘密は、やはりインナーマッスルにあったのです。
見た目には筋骨隆々でないのに、体重をみてびっくり、一流のアスリートに共
通する特徴です。
スタジオで、シアトルマリナーズ時代の大魔神佐々木選手に握手してもらった
ことガありますが、身長190センチ、100キロ近い体重があるように思えないスリ
ムな印象でした。
インナーマッスル、トレーニングのメリット
動作の調整能力向上
例えば、サッカー選手の場合、ボールを蹴る時の体の動きは、決して直線的な
ものではありません。
狙った方向に力強く蹴るためには腰を素早く回転させ、脚を振る方向、足首の
向きなども微妙に調整する必要があるでしょう。
だから関節の向きを微妙に変えたり、回転させるためのインナーマッスルを強
く・正確な動きができる状態にしておくことが理想なのです。
またインナーマッスルを鍛える事によって体全体の姿勢や、関節の位置を安定
させられます。
日常生活の中でも動作にムダが無くなり疲労も少なくなり、歩く・立ち上がる
といったような「立ち振る舞い」も美しく行えるようになると言われています。
また、肩の筋力のアンバランスによって起こる「四十肩」も、インナーマッス
ルのトレーニングで、予防・改善できるそうです。
滑舌トレーニングもアウターマッスルからインナーマッスルトレーニングへ
━━━━━━━━━━━━━━━━━━
表情筋のインナーマッスル!を鍛える。
小顔トレーニングや、表情筋トレーニングが一般的になり、いろいろなグッズ
も売られて、あっちでもこっちでもトレーニングが行われています。小顔美人が
増えてこんな良いことはありません。ですが、どんなに表情筋を鍛え小顔になっ
ても、滑舌の悪い人は、顔のバランスが悪いのが現実です。
素顔は美人なのに、笑うと法令線が歪んでいたり、しゃべると、鼻筋が曲がっ
てしまう人もいます。アウターマッスルトレーニングだけでは、なかなか良くな
りません。
滑舌の悪い人のほとんどは、その滑舌の為の歪みが口元に表れます。様々な歪
みが集約されて表情に表れます。
今までは、口元が歪んでいるから滑舌が悪いと言われてきました。
ところが、逆なのです。滑舌が悪いから、口元が歪むのです。子供の時に発声、
滑舌を正しく教えていれば、大人になって口元が歪むこともないのです。
滑舌がよくなれば、表情のバランスも良くなります。
滑舌筋インナーマッスルのトレーニングで表情美人になりましょう!!
━━━━━━━━━━━━━━━━━━
今日のワンポイント。
プッシュ法
よくアンカリング法 とかプッシュ法などと言われますが、ささやき声や、息
漏れ声、が癖になっている人には有効です。声が大きすぎると叱られた経験のあ
る人に多いと思います。また隣近所に声を聴かれないように生活していると、い
つの間にかささやき声が地声になっている人も多いと思います。
手の平を胸の前で合わせて押しながら声を出す、あるいは、指を組んで両手を
引っ張りながら声を出すなどいろいろあります。座って椅子の座面を持ち上げる
ようにする方法も有効です。試してみて下さい。
-*--*--*--*--*--*--*--*--*--*--*--*--*--*--*--*--*--*--*--*--*--*--*--
朗読 カフェ http://roudoku.me/
-*--*--*--*--*--*--*--*--*--*--*--*--*--*--*--*--*--*--*--*--*--*--*--
カフェマスター伝言板
宮沢賢治作品朗読してHPに掲載しました。
お時間のある時に聞いて下さい。
最新録音
「注文の多い料理店の序」
You Tyubeにものせました。
「ガドルフの百合」
白い百合は、宮沢賢治の初恋の相手、入院した時に出会った看護師さん?と読
み取れる作品、童話というより「詩」に近い。
http://kitagawatakurou.net/roudoku/yume/gadoruhu.html
「よくきく薬とえらい薬」
http://kitagawatakurou.net/roudoku/hahato/kusuri.html
「車」
http://kitagawatakurou.net/roudoku/hahato/kuruma.html
今後ともよろしくお願いいたします。
2011年5月1日16時16分26秒 日曜日
最新号は91号です。