朗読者、朗読作品募集中です

メールマガジン

朗読メールマガジン

ご愛読有り難うございます。


第35号

☆.。:・★.。:*・☆.。:*☆.。:*・★.。:*・☆.。:・★.。:*・☆

朗読カフェ、マスターの喜多川拓郎です。

朗読メルマガ、ご愛読ありがとうございます。

イーハトブへ願いを!
YouTubeに上げた注文の多い料理店の序を朗読カフェのHPでも聞けます。

☆.。:・★.。:*・☆.。:*☆.。:*・★.。:*・☆.。:・★.。:*・☆

注文の多い料理店 序 
朗読カフェマスター 喜多川

━━━━━━━━━━━━━━━━━━

朗読カフェへの参加お待ちしております。
是非仲間になって下さい。

参加資格は問いません。


☆.。:・★.。:*・☆.。:*☆.。:*・★.。:*・☆.。:・★.。:*・☆

1 朗読会などのお知らせ

2 官僚語!

3 今日のワンポイント 

☆.。:・★.。:*・☆.。:*☆.。:*・★.。:*・☆.。:・★.。:*・☆

朗読会や語りの会のお知らせ

都井朋子 さんが出演します。

時広真吾 美の種プロジェクト
IN 下関「華の都・海の都」
日時:6月19日(日) 13時30分・16時30分開演(各回30分前開場)
会場:風のホール DREAM SHIP下関市生涯学習プラザ内
   〒750-0016 山口県下関市細江町三丁目1番1号
   電話:083-231-1234
チケット代:2,000円
 出演:野村忠司(朗読)、宮本隆吉(能楽師)、都井朋子(朗読)、白濱由佳
(ハープ)、村田絢子(フルート)他
 好評をもって迎えられた下関の美の種。その2回目は更に叙情的な世界をご披
露します。能の世界から言葉、音楽の調べに華麗な衣装が加わって、より耽美的
で心に深く響く、海に咲く、華の都を御覧に入れます。
チケット申し込み、お問合せ:リリック03-3710-5846

━━━━━━━━━━━━━━━━━━

ツイッター始める!!

 震災の日、多くの友人達と連絡がつかず不安な時間を過ごしました。災害時に
固定電話も携帯電話もメールも不通になる事は覚悟してましたが、まさかこんな
に困るとは思いませんでした。不思議なもので、被災地から離れている友人は大
丈夫とは思っていても、連絡が付かないと不安は倍になります。そんなときツイッ
ターやミクシー フェイスブックが、貴重な情報伝達手段として活躍しました。
私にも、友人からミクシーを通じて、刻一刻連絡が入り状況が把握できました。
そこで私もツイッターを始めました。是非フォローして下さい。

━━━━━━━━━━━━━━━━━━

言葉について考えました。
 朗読では、言葉の裏にある沢山のイメージや作者の想い等を想像しながら声に
しますよね。言葉には必ずその言葉の意味以上の情報が詰まっています。私は、
それを読み手の立場で再現しながら声にする事を心がけています。これについて
は意見の分かれるところですが、作品をただ声に出せば良いというのではないこ
とは確かです。

福島原発事故での放射能汚染について、枝野官房長官が汗をかきながら言う
 「直ちに健康には影響しない。冷静に対処してほしい。」耳にたこができまし
たよね。枝野長官の言葉。直ちに健康に被害はありません。直ちにって何だよ??
と不安に思った人も多いと思います。

これは官僚語だそうです。

以下webから
*****************
http://blogs.yahoo.co.jp/yujiaibara/36647171.html

なので官僚に聞いてみたらすぐに分かった。

 「直ちに」というのは、少なくともその日を示すそうだ。正確には「その一瞬」
という意味だが、後々訴訟が起こったときに法廷で「誤解を与えたとは言えない」
と客観的に判断される期間として1日間みておけば大丈夫だというわけであり、
その日のうちに健康を害する被曝者はいないだろうという判断によるものである。

 つまり、二日後に放射線の影響で健康が悪化しても、嘘をついたことにならな
いという。これは法廷でもそういう解釈になるので、後で裁判をやっても勝てな
い。

国民の健康を考えての言葉ではなく、責任を取るのが嫌なだけなのである。

それでは「冷静に対処」とはどうすれば良いのか?

 この意味は、冷静に自分の被曝量を計算して、年間の規制値を越える前に避難
しろということだという。確かに、あとでそう説明されたら、言い返せない。

 冷静に対処するというのは、パニックにならないということ、そして自分で冷
静に判断するということなのである。何もしないことではないのだ。
極端に心配する必要はないのかもしれないが、結局のところ最後は自分で判断す
るしかないということなのだろう。

この呪文を国民の立場で意訳すると、

 「少なくとも本日中には健康に影響は出ませんが、将来出る可能性もあります。
冷静に自分の被曝量などを考慮して、必要なときは自分の判断で避難してくださ
い。政府は責任を負いかねます。」

******************
これなら、わかりやすいですね!!

━━━━━━━━━━━━━━━━━━

被災地を目の当たりにして・・

こちらは天声人語から

 「すべての言葉は枯れ葉一枚の意味も持たないかのようであった」アウシュビッ
ツを訪ねた開高健の「うめき」。
当事者と非当事者との間にある越えがたい深淵。そこに懸ける言葉を持ちうるのか。
 「(3・11を)ただの悲劇や感動話や健気な物語に貶めてはいけない」。作
家のあさのあつこさんの言葉
 たぶん私たちも、言葉が枯れ葉一枚の意味も持たない壊滅状態から、ともに歩
み出すしかないのだ。深淵を飛び越えたつもりの饒舌は、言葉の瓦礫にすぎない
とあらためて思う
取材した気仙沼から石巻まで、大小の良港のある陸前は今が早春。
女川の町は文字どおり無くなっていた。女性がひとり、這って形見を探していた。
 「泣いても泣いても泣けてきて」。国をあげての長い試練となる。懸ける言葉
を絞り出したい。


━━━━━━━━━━━━━━━━━━

今日のワンポイント。

鼻音の練習

 「ナ」と鼻濁音の「が」 鼻音です。「カ」は 鼻濁音の「が」とほとんど同
じ位置で舌を使いますが、違うのは軟口蓋の奥、口蓋帆と言われる部分の動きで
す。声帯から発した音を、ここでポイントの切り替えのような事をして、鼻に通
したり、塞いだりして 音を使い分けています。「ナ」と「タ」を交互に発音し
てみて下さい。軟口蓋の奥を意識してゆっくりやってみるとどの筋肉を使ってい
るかよくわかります。ここを鍛えると鼻音だけでなく声の響きが一変する人がい
ると思います。やってみて下さい。

これも歯を合わせて顎を動かさないようにやると筋肉の動きがよくわかります。


-*--*--*--*--*--*--*--*--*--*--*--*--*--*--*--*--*--*--*--*--*--*--*--

朗読 カフェ  http://roudoku.me/

-*--*--*--*--*--*--*--*--*--*--*--*--*--*--*--*--*--*--*--*--*--*--*--
カフェマスター伝言板

宮沢賢治作品朗読してHPに掲載しました。

お時間のある時に聞いて下さい。

最新録音
「注文の多い料理店の序」
You Tyubeにものせました。

「ガドルフの百合」
 白い百合は、宮沢賢治の初恋の相手、入院した時に出会った看護師さん?と読
み取れる作品、童話というより「詩」に近い。
http://kitagawatakurou.net/roudoku/yume/gadoruhu.html

「よくきく薬とえらい薬」
http://kitagawatakurou.net/roudoku/hahato/kusuri.html
「車」
http://kitagawatakurou.net/roudoku/hahato/kuruma.html

今後ともよろしくお願いいたします。

ページトップへ

最新号は91号です。

朗読カフェマスター
プロフィール

喜多川拓郎

ようこそ朗読カフェへ
 私はナレーター声優として仕事をしながら、十数年前からHPで宮沢賢治作品の朗読をしてきました。夢は全作品の音声化・・亀より遅いのでいつになるやら。
 以前、某出版社の国語教科書に掲載されている、文学作品の朗読CDにスタッフ・キャストとして参加しました。そのとき宮沢賢治作品の奥深い魅力に引き込まれたのが、きっかけです。ひとりで録音、編集をしているので、間に合いません。そこで朗読カフェをオープンして仲間を募ることにしました。
 幸いHPを運営する環境は飛躍的に改善されました。
 おいしいコーヒーを飲みながら、気軽に朗読を楽しめたら・・
是非 皆さんの参加をお待ちしております。

宮沢賢治作品の朗読へ
チャーミングボイス

喜多塾
山田レイコの世界