朗読者、朗読作品募集中です

メールマガジン

朗読メールマガジン

ご愛読有り難うございます。

被災された皆様に心よりお見舞い申し上げます。

第34号

☆.。:・★.。:*・☆.。:*☆.。:*・★.。:*・☆.。:・★.。:*・☆

朗読カフェ、マスターの喜多川拓郎です。

朗読メルマガ、ご愛読ありがとうございます。

今、何が出来るのか?
心を一つにして、出来る事を考え、行動しましょう。

☆.。:・★.。:*・☆.。:*☆.。:*・★.。:*・☆.。:・★.。:*・☆

佐藤瑶子さんから自作詩「歌をうたおう」が届きました。

━━━━━━━━━━━━━━━━━━

朗読カフェへの参加お待ちしております。
是非仲間になって下さい。

参加資格は問いません。


☆.。:・★.。:*・☆.。:*☆.。:*・★.。:*・☆.。:・★.。:*・☆

1 朗読会などのお知らせ

2 作品を読み直してみる!

3 今日のワンポイント 

☆.。:・★.。:*・☆.。:*☆.。:*・★.。:*・☆.。:・★.。:*・☆

朗読会や語りの会のお知らせ

都井朋子 さんが出演します。

時広真吾 美の種プロジェクト
IN 下関「華の都・海の都」
日時:6月12日(日) 13時30分・16時30分開演(各回30分前開場)
会場:風のホール DREAM SHIP下関市生涯学習プラザ内
   〒750-0016 山口県下関市細江町三丁目1番1号
   電話:083-231-1234
チケット代:2,000円
 出演:野村忠司(朗読)、宮本隆吉(能楽師)、都井朋子(朗読)、白濱由佳
(ハープ)、村田絢子(フルート)他
 好評をもって迎えられた下関の美の種。その2回目は更に叙情的な世界をご披
露します。能の世界から言葉、音楽の調べに華麗な衣装が加わって、より耽美的
で心に深く響く、海に咲く、華の都を御覧に入れます。
チケット申し込み、お問合せ:リリック03-3710-5846

━━━━━━━━━━━━━━━━━━

作品を読み直してみる!

 俳優 渡辺謙さん達が 被災者に届けようと、kizuna311というサイトを作っ
て自身も「雨にも負けず」を朗読しています。私の力では、とても朗読して
人に聴いてもらう事はできない作品です。このサイトには、他にもいろいろな人
達の朗読やメッセージが寄せられています。
 私は香川照之さんのメッセージを聴いていて心が揺さぶられました。
http://www.youtube.com/watch?v=Vq_zV60ucSg

 私も何か出来ないかと作品を探しました。
宮沢賢治作品では、調べてみると、地震の話はほとんど出てきません。
 そこで、「銀河鉄道の夜」読み直してみました。以前仲間に手伝ってもらって
録音しましたが、諸事情があって途中で停車したままです。

 未曾有の大災害を目の当たりにして、もう一度読み直してみると、今までとは
違う作品に思えてきます。一つ一つの言葉の重さをかみしめながら、何度も何度
も読み直しています。聴いてもらえるまでにはまだまだ時間がかかりそうです。

 (ああ、その大きな海はパシフィックというのではなかったろうか。その氷山
の流れる北のはての海で、小さな船に乗って、風や凍りつく潮水や、烈しい寒さ
とたたかって、たれかが一生けんめいはたらいている。ぼくはそのひとにほんと
うに気の毒でそしてすまないような気がする。ぼくはそのひとのさいわいのため
にいったいどうしたらいいのだろう。)

ジョバンニは首を垂れて、すっかりふさぎ込んでしまいました。

 「なにがしあわせかわからないです。ほんとうにどんなつらいことでもそれが
ただしいみちを進む中でのできごとなら峠の上りも下りもみんなほんとうの幸福
に近づく一あしずつですから。」
 燈台守がなぐさめていました。

宮沢賢治が熱心な仏教徒だったことは知られています。

━━━━━━━━━━━━━━━━━━

お経と発声練習


 宮沢賢治と違って私は無宗教ですが、祖父が僧侶だったので、子供の頃からお
経を聴いて育ちました。祖父が私の家に泊まると朝早く仏壇にお経を唱えて、そ
れが目覚まし代わりでした。祖父のあげるお経はたいてい「般若心経」でした。
僧侶出身の声優は多いです。宗派は違いますが、声が良いのは共通です。
声門をしっかいり締めて声帯をしっかり鳴らすには良いのかもしれません。
私もやってみようかと思っています。


━━━━━━━━━━━━━━━━━━

今日のワンポイント。

顎の角度。

 先日久々に長時間録音の仕事をしました。およそ三時間の作品を一人で休まず
しゃべるという仕事です。ヘッドフォンで自分の声を聴きながら録音しますが、
疲れて、「腰」に力がなくなってくると、顎が上がって、音がしっかり出なくな
るのがよく分かります。背筋を伸ばす意識よりも、しっかり腰で上体を支えるイ
メージを持つと良いと思います。壁を背にして立ち、壁に後頭部の頸椎裏がぴっ
たり付くようにしてみてください。手が首の後ろに入らないように立つ稽古が有
効です。


-*--*--*--*--*--*--*--*--*--*--*--*--*--*--*--*--*--*--*--*--*--*--*--

朗読 カフェ  http://roudoku.me/

-*--*--*--*--*--*--*--*--*--*--*--*--*--*--*--*--*--*--*--*--*--*--*--
カフェマスター伝言板

宮沢賢治作品朗読してHPに掲載しました。

お時間のある時に聞いて下さい。

最新録音
「ガドルフの百合」
 白い百合は、宮沢賢治の初恋の相手、入院した時に出会った看護師さん?と読
み取れる作品、童話というより「詩」に近い。
http://kitagawatakurou.net/roudoku/yume/gadoruhu.html

「よくきく薬とえらい薬」
http://kitagawatakurou.net/roudoku/hahato/kusuri.html
「車」
http://kitagawatakurou.net/roudoku/hahato/kuruma.html

今後ともよろしくお願いいたします。

2011年3月25日15時59分25秒 金曜日

ページトップへ

最新号は91号です。

朗読カフェマスター
プロフィール

喜多川拓郎

ようこそ朗読カフェへ
 私はナレーター声優として仕事をしながら、十数年前からHPで宮沢賢治作品の朗読をしてきました。夢は全作品の音声化・・亀より遅いのでいつになるやら。
 以前、某出版社の国語教科書に掲載されている、文学作品の朗読CDにスタッフ・キャストとして参加しました。そのとき宮沢賢治作品の奥深い魅力に引き込まれたのが、きっかけです。ひとりで録音、編集をしているので、間に合いません。そこで朗読カフェをオープンして仲間を募ることにしました。
 幸いHPを運営する環境は飛躍的に改善されました。
 おいしいコーヒーを飲みながら、気軽に朗読を楽しめたら・・
是非 皆さんの参加をお待ちしております。

宮沢賢治作品の朗読へ
チャーミングボイス

喜多塾
山田レイコの世界